統一の理論ロゴ

民主主義的社会主義運動 理論・学習誌

編集:民主主義的社会主義運動 理論政策委員会 / 発行:統一の旗新聞社

論文 ルポ・レポート 寄稿 社会主義・研究と討論 インタビュー 翻訳・資料 カレントトピックス 書評 Q&A学習会ハイライト ポイント解説 視点と整理 「戦後50年問題」への視角 世界の闘い

最新刊ご案内
ホームページに戻る

論文

改憲 軍拡・海外侵略 戦後補償 社会福祉 コメ 国鉄闘争 南アフリカ 教育 震災復興 
安保・沖縄闘争 国家・イデオロギー 反リストラ EU オウム・サリン 日鉄裁判 東ティモール

改憲

  • 改憲ー日本帝国主義の21世紀戦略 / 竹内 弘幸 ・・・・第30号
  • 総評・社会党ブロックの改憲勢力へのとりこみ―連合の果たした役割― / 南田 徹 ・・・・第30号
  • 自民一党支配の崩壊と連立改憲内閣の成立 / 竹内 弘幸 ・・・・第31号
  • 自治労の改憲路線への転落―その歴史的変節過程と克服の展望― / 麻生 勝 ・・・・第31号
  • 海外派兵・改憲を推進する日教組―各大会に見るその転落の歴史― / 藤井 治 ・・・・第31号
  • 国連常任理事国入りを通じた改憲路線 / 林 道夫 ・・・・第34号
  • 村山内閣と護憲社会党の解体 / 竹内 弘幸 ・・・・第36号

軍拡・海外侵略

  • アジア・太平洋支配を狙う日本帝国主義―軍事・外交政策の新局面― / 内藤 建一郎 ・・・・第30号
  • 日本帝国主義のアジア支配の現局面 / 前川 一郎 ・・・・第31号

戦後補償

  • 細川政権を追いつめる戦後補償要求の拡大 / 山上 志一郎 ・・・・第32号

社会福祉

  • 公的保育解体攻撃と保育労働者 / 長門 満 ・・・・第32号

コメ

  • ウルグアイ・ラウンドとコメ輸入の自由化 / 山本 一樹 ・・・・第33号
  • 食管制度と新食糧法 / 山本 一樹 ・・・・第37号
このページのTOPへ

国鉄闘争

  • 中労委命令の評価と闘いの展望 / 野口 一彦 ・・・・第34号
  • 国鉄闘争の現局面と到達点―国鉄分割・民営化から九年を検証する― / 山本 幸 ・・・・第40号

南アフリカ

  • 選挙勝利から全面的な社会変革へ前進する南ア労働者階級 / 木立 徹 ・・・・第35号
  • 闘いとられた南アフリカ共和国憲法―そのいくつかの特徴― / 藤井 治 ・・・・第42号

教育

  • 新学力観と政府・独占の21世紀教育戦略 / 見能林 健吉 ・・・・第36号
  • 独占資本の新自由主義的教育改革論批判―生産性本部「中間報告」の分析を通じて― / 飯塚 二郎 ・・・・第47号

震災復興

  • 国家独占資本的再建か民主的再建か―阪神大震災復興をめぐる闘い― / 竹内 弘幸 ・・・・第37号
  • 被災者切り捨てを許さず、職場からの復興支援活動を / 麻生 勝 ・・・・第39号

安保・沖縄闘争

  • 実質審理要求を掲げ沖縄基地撤去・安保破棄に前進しよう / 東雲 憶人  ・・・・第40号
  • 安保再定義と沖縄基地撤去闘争 / 林 道夫 ・・・・第42号
  • 沖縄基地撤去の現段階―SACO最終報告の意図と闘いの課題― / 佐藤 和義 ・・・・第43号
  • 特措法改悪と翼賛体制の成立 / 佐藤 和義 ・・・・第44号
  • ガイドライン関連法成立と戦争動員反対闘争 / 石見 正  ・・・・第48号
  • 名護基地新設反対闘争の意義と展望 / 佐藤 和義 ・・・・第49号
  • 名護新基地―米軍と海兵隊の狙うもの / 山上 志一郎 ・・・・第49号

国家主義イデオロギー

  • 新たな国家主義イデオロギー、「自由主義史観」批判―藤岡等の教科書攻撃とその背景― / 石橋 和彦 ・・・・第44号
このページのTOPへ

反リストラ

  • リストラ合理化攻撃の新局面と大量失業時代の到来 / 千葉 悟 ・・・・第41号
  • 地方分権・自治体リストラ攻撃のねらいと現局面 / 青柳 徹 ・・・・第44号
  • 労働法制全面改悪の狙いと闘いの展望 / 飯塚 二郎 ・・・・第46号

EU

  • ドイツにおける民主主義的社会主義の将来―一九九四年の総選挙におけるPDSの躍進― / 中村 健吾 ・・・・第37号
  • 誰のためのヨーロッパか?―欧州統合の新自由主義的展開に抗して― / 中村 健吾 ・・・・第37号

オウム・サリン

  • オウム・サリン事件をどう見るか / 竹内 弘幸 ・・・・第38号

日鉄裁判

  • 日本製鉄元徴用工裁判の意義と展望 / 石見 正 ・・・・第39号

東ティモール

  • 東ティモールの独立と日本 / 藤井 治 ・・・・第49号
このページのTOPへ

ルポ・レポート

  • 「三無し」時短がもたらした労働強化と保育の後退―大阪市の場合― / 潮江 典子  ・・・・第32号
  • 南アフリカを訪問して自由への最後の一マイル / 森 文洋 ・・・・第33号
  • 広島での南ア支援と職場変革 / 槌田 剛造 ・・・・第35号
  • 南ア交流ツア―の感動を職場に / 三宅 みどり ・・・・第35号
  • 特集・被災地からの闘い ・・・・第38号
    ・避難所から福祉を考える / 高橋 秀典
    ・福祉施設の現場で見えてきたもの / 綾部 京子
    ・被災地から子全運動の発展を / 古武家 育子
    ・被災直後から行政への要求を掲げて / 野口 一彦
    強制連行・強制労働の責任を問う原告団―国も誰も奪ってはいけない金― / 天城 徹 ・・・・第39号
  • ルポ・沖縄心で敵をやっつけよう / 野崎 朗 ・・・・第41号
  • 沖縄と本土をむすんで ・・・・第44号
    ・ 闘う気持ちを高めてくれた公開審理―沖縄 / 岩崎 美智子
    ・ 基地はいらない!拡張強化は言わずもがな!―岩国 / 神志那 嘉昭
このページのTOPへ

寄稿

  • 前進する強制連行・企業責任裁判 / 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会事務局長 山本 直好 ・・・・第43号
  • 日鉄裁判勝利和解の意義と展望 / 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会事務局長 山本 直好 ・・・・第46号
  • 国際的共同行動の前進で戦後補償問題の解決を / 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田 光信 ・・・・第48号
  • 沖縄戦の実相をアジアの視点から深める「恨之碑」 / 太平洋戦争・沖縄戦被徴発者恨(ハン)之碑建立をすすめる会事務局長 豆多 敏紀 ・・・・第49号
  • 権力と道徳−NATOの「人権」戦争とその二次災害 / フランクフルト大学教授ヨアヒム・ヒルシュ ・・・・第49号
このページのTOPへ

社会主義・研究と討論

  • プロレタリアートの独裁について / 剣持 悟 ・・・・第40号
  • 旧ソ連の評価と社会主義経済 / 前川 一郎 ・・・・第45号
  • 社会主義についての一試論―新自由主義に抗する社会発展の綱領のために / 剣持 悟 ・・・・第46号
  • 「地域」変革の闘いにおける「知的・道徳的ヘゲモニー」 / 由木 操 ・・・・第47号
  • グローバルな資本主義への対案を求めて / 剣持 悟 ・・・・第48号
このページのTOPへ

インタビュー

  • 南ア共産党へのインタビュー / 人民の勝利と闘いの展望を語る / J・クローニン政治局員 ・・・・第35号
  • 社会主義は未来、ただちに建設しよう!―南ア共産党の戦略的展望 / ケイ・ムーンサミ ・・・・第41号
このページのTOPへ

翻訳・資料

南アフリカ ドイツ ヨーロッパ ロシア ラテンアメリカ

南アフリカ

  • 南ア共産党書記長クリス・ハニ最後の演説 ・・・・第30号
  • 民主的南アへの移行期における労働組合の役割 ・・・・第32号
  • 交渉の勝利―その政治的概括 / ジョー・スローボ / 南ア共産党中央委員会(93・11・20)に提案された評価 ・・・・第33号
  • 南ア労組会議の選挙キャンペーン / ジェッセ・マルレカ ・・・・第33号
  • 新生南アの対外政策展望 / レイモンド・サットナー ・・・・第34号
  • どちらの経済モデルが時代遅れなのか / 『アフリカン・コミュニスト』誌第136号より ・・・・第34号
  • RDP−社会主義への闘いのための陣地 / パトリック・ボンド / 『アフリカン・コミュニスト』誌第137号より ・・・・第36号
  • 南ア労組会議第五回全国大会での「RDPの遂行」に関する決議 ・・・・第36号
  • 南アフリカにおける新自由主義的代案への挑戦(上) / ジェレミー・クローニン ・・・・第38号
  • 南アフリカにおける新自由主義的代案への挑戦(下) / ジェレミー・クローニン ・・・・第39号
  • 社会主義は未来、ただちに建設しよう! / 第九回南ア共産党大会採択文書 ・・・・第41号
  • 共産主義者は新憲法を歓迎する / 南ア共産党機関紙『ウムセベンジ』1996年6月号より ・・・・第42号
  • 一九九七年メーデーに際しての南ア共産党の声明 ・・・・第45号
  • 二四時間ゼネストに関するCOSATUの声明 ・・・・第45号
  • 南ア共産党第十回大会の宣言 ・・・・第46号
  • 南ア労働者階級とANCの選挙勝利−南アフリカ総選挙の結果に関する南ア共産党の声明− ・・・・第48号

ドイツ

  • 旧東ドイツ・ブランデンブルグ州での民主的社会主義勢力の躍進 ・・・・第33号
  • PDSの戦後五十周年決議 ・・・・第38号
  • ドイツ統一5周年に際して(上) / 1995年9月11日PDS幹部会声明 ・・・・第40号
  • ドイツ統一5周年に際して(下) / 1995年9月11日PDS幹部会声明 ・・・・第41号
  • ドイツ民主的社会主義党綱領(上) ・・・・第42号
  • ドイツ民主的社会主義党綱領(下) ・・・・第43号
  • ストラスブール(欧州議会)における強力な左翼−PDSの欧州議会選挙に向けた基本的立場 ・・・・第47号

ヨーロッパ

  • 欧州全域で顕在化する政治的左傾化 ・・・・第45号
  • 反失業、連帯と平和を合言葉に共同行動を追求する欧州左翼連合 ・・・・第46号
    ・欧州左翼政党のベルリン会議
    ・われわれの党の間での協力の新段階
    ・ベルリン会議に関するロタール・ビスキーのコメント

ロシア

  • ロイ・メドヴェージェフ、ロシア政治を語る ・・・・第30号

ラテンアメリカ

  • 新自由主義と闘うラテン・アメリカ左翼勢力―サンパウロ・フォーラム第八回大会の報告― ・・・・第47号
このページのTOPへ

カレント・トピックス

  • 日朝「不」正常化交渉 ・・・・第30号
  • 改悪医療法は何をもたらすのか? ・・・・第30号
  • 業者テスト廃止は英断か? ・・・・第30号
  • 「日本が縮む」―「身が縮む」 ・・・・第30号
  • 横浜人活事件で無罪判決 ・・・・第31号
  • 好調のJリーグは、科学研究費増額のアシストとなるか? ・・・・第31号
  • 被曝死を問う原発労災申請 ・・・・第31号
  • タイ人女性「殺人」事件裁判の告発 ・・・・第31号
  • 植林活動でも侵略の手先―オイスカの現在 ・・・・第32号
  • 筒井康隆氏の「ブラックユーモア」 ・・・・第32号
  • 弱者切り捨ての裁判に? ・・・・第32号
  • 消費税増税は何のため? ・・・・第32号
  • カンボジアPKOに隠されたインドシナ利権 ・・・・第33号
  • フィリピン民衆を翻弄する日本の「ナタ・デ・ココ」ブーム ・・・・第33号
  • 世界中でスパイ活動をするための自衛隊法「改正」案 ・・・・第33号
  • 日本核武装論ラッシュと小沢発言 ・・・・第33号
  • 「新学力観」とはなにか ・・・・第34号
  • 効かない薬を効く薬にする方法 ・・・・第34号
  • 仕組まれた「平成コメ騒動」 ・・・・第34号
  • インドネシア軍に守られた日系企業 ・・・・第34号
  • 「マルチメディア革命」の背景と真実 ・・・・第35号
  • 「アウシュビッツの嘘」処罰の裏・表 ・・・・第35号
  • 「政治」まみれの天皇訪米 ・・・・第35号
  • 「もっと投資を」―ラモスの訴え ・・・・第35号
  • 宝珠山発言をめぐる報道ギャップ ・・・・第36号
  • IMFと世界銀行の醜い行状 ・・・・第36号
  • 核兵器用プルトニウムを東海村で抽出! ・・・・第36号
  • アフリカ人と日本人の血が流されるとき ・・・・第36号
  • あるデマゴーグの戦争犯罪清算論 ・・・・第37号
  • WTOの嘘と真実 ・・・・第37号
  • バブルのツケを国民に押しつける癒着構造 ・・・・第37号
  • 殺された「英雄」 ・・・・第38号
  • うさんくさい祝日「海の日」 ・・・・第38号
このページのTOPへ
  • どうなる日本の予防接種 ・・・・第38号
  • オウム真理教と若者のサブ・カルチャー ・・・・第38号
  • 「危機管理」論の陥穽 ・・・・第39号
  • 連合版「ワーク・シェアリング」の正体 ・・・・第39号
  • 宗教法人法「改正」問題―いくつかの危うさ ・・・・第39号
  • 木津信組破綻にみる三和銀行のあくどい手口 ・・・・第39号
  • 『日本船舶振興会』から『日本財団』へ―体質変わらぬ笹川帝国 ・・・・第40号
  • 付き添い婦さん廃止の後に来るものは ・・・・第40号
  • 弾圧はねのけ結成された韓国の民主労総 ・・・・第40号
  • 「もんじゅ」事故とプルトニウム政策の挫折 ・・・・第40号
  • 誰のための遺伝子組み換え作物 ・・・・第41号
  • アジア市場への進出を急ぐ欧州 ・・・・第41号
  • 国の責任を認めさせたHIV訴訟 ・・・・第41号
  • 純粋持株会社解禁を狙うもの ・・・・第41号
  • インドネシア「国民車計画」の波紋 ・・・・第42号
  • ICJ勧告の足を引っ張った日本政府 ・・・・第42号
  • アメリカ労働党誕生の背景 ・・・・第42号
  • 住民が主権者になった町 ・・・・第42号
  • お金で買った日本の安保理当選 ・・・・第43号
  • 食糧危機の到来と世界食糧サミット ・・・・第43号
  • 「行革モデル国」のほころび ・・・・第43号
  • 海をわたる日の丸原発 ・・・・第43号
  • 「脳内革命」のまやかし ・・・・第44号
  • ペルー日本人大使公邸武力投入の示したもの ・・・・第44号
  • クローン羊と遺伝子戦争 ・・・・第44号
  • 大学教員任期制法案の狙い ・・・・第44号
  • 女子保護規定撤廃のもたらすもの ・・・・第45号
  • 深刻な湾岸戦争症候群 ・・・・第45号
  • 小学生殺害時件にみる林真理子の病理 ・・・・第45号
  • 医療費抑制と薬剤 ・・・・第45号
  • 多国籍企業の世界支配−MAI ・・・・第46号
  • 「ダイオキシン大国」日本 ・・・・第46号
  • 「金融再生論争」をどう見るか ・・・・第46号
  • 放射能兵器・劣化ウラン弾とユーゴ空爆 ・・・・第47号
  • 農にNOという日本 ・・・・第47号
  • エストラダの改憲策動とフィリピン民衆の闘い ・・・・第48号
  • 危険なフッ素による虫歯予防 ・・・・第48号
  • ワークシェアリングからウエッジシェアリングか ・・・・第48号
  • 労働者を殺し大企業再生を狙う「産業再生」関連法 ・・・・第48号
  • インフルエンザワクチンの怪 ・・・・第49号
  • 刑務所も民営化される?PFIとは ・・・・第49号
  • 石原「三国人」発言の危険な本質 ・・・・第49号
このページのTOPへ

書評

  • 西谷敏『ゆとり社会の条件』 ・・・・第30号
  • 丸山昇『報道協定』 ・・・・第30号
  • 秋元健治『かえらざる祖国』 ・・・・第30号
  • 国際人権研究会『慰安婦・強制連行責任と償い』 ・・・・第31号
  • 青木慧『いつまでも食えると思うな』 ・・・・第31号
  • 永山誠『戦後社会福祉の転換』 ・・・・第31号
  • 国際フォーラム実行委員会『戦後補償を考える』  ・・・・第32号
  • 野添健治『聞き書き花岡事件増補版』 ・・・・第32号
  • 日本弁護士連合会『世界に問われる日本の戦後処理2』 ・・・・第32号
このページのTOPへ

Q&A学習会ハイライト

  • 反PKO・反合理化の統一した闘いを ・・・・第30号
  • 国際連帯の力で改憲阻止を ・・・・第31号
  • 改憲狙う小選挙区制並立制を阻止しよう ・・・・第32号
  • 戦後補償実現に向けてフィールドワーク・裁判支援を強めよう ・・・・第33号
このページのTOPへ

ポイント解説

  • 核燃料再処理施設 ・・・・第31号
  • パレスチナ暫定自治合意 ・・・・第32号
  • 労働力の流動化 ・・・・第34号
  • 防衛問題懇報告 ・・・・第36号
  • 問い直される日韓条約 ・・・・第40号
  • 公的介護保険構想 ・・・・第40号
  • 破防法団体適用 ・・・・第41号
  • 国連人権委員会勧告 ・・・・第42号
  • 発足近づくEAEC ・・・・第42号
  • 橋本行革とその狙い ・・・・第43号
  • 純粋持株会社解禁 ・・・・第44号
  • ガイドライン見直し ・・・・第45号
  • 介護保険制度 ・・・・第48号
このページのTOPへ

視点と整理

  • 国鉄闘争の理解のために第1回 ・・・・第34号
  • 国鉄闘争の理解のために第2回 ・・・・第35号
  • 国鉄闘争の理解のために第3回 ・・・・第36号
このページのTOPへ

「戦後50年問題」への視角

  • 第1回地方議会であいつぐ侵略戦争美化決議 ・・・・第37号
  • 第2回破産した「国会決議」の狙い ・・・・第38号
  • 第3回安保を揺るがす沖縄基地撤去闘争 ・・・・第39号
このページのTOPへ

世界の闘い

  • ラテンアメリカを揺るがす人民の闘い ・・・・第49号
  • 反失業の闘いで燃えるフランスの「熱い冬」 ・・・・第49号

最新刊ご案内
ホームページに戻る